シンの沖釣り掲示板(期間:2006年1月〜10月)
新規書き込みの方はこちらをクリック!→掲示板(写真大歓迎!)
|
名前:シン 日付:10月26日(木)
20時16分 |
冷凍庫の影に300g程の冷凍アオリ。1年は経っていると思われる カチカチに凍ったもの。内臓を出して開き、干したまま4日間も忘れて いたところ、みごとにスルメ状態。皮、エンペラごと細く切って、オー ブントースターで焼いて、食べたらスルメよりも甘みが強く、アオリス ルメの出来上がりでした。 小さなアオリは、これに限るかも。マヨネーズを付けて食べたら旨か ったです。
|
|
|
名前:シン 日付:10月25日(水)
22時56分 |
GOJINさん、こんばんは。 鹿島で2隻座礁のニュースを聞き、1隻目が情報不足で心配この上な いところでしたから、立て続けに+2隻とは・・・+2隻については、 人は全員救出されたようですが油等で海に影響ないこと祈るばかりで す。
来週早々に、大○丸さんに解禁情報入手予定です。みんなで盛り上がれ るとよいのですが・・・
|
|
|
名前:GOJIN 日付:10月25日(水) 20時46分 |
endo@西多摩郡さんこんばんは・・・
また鹿島で2隻のタンカーが座礁しましたね?いったいナンなん でしょう?魔の海域ってとこでしょうか? なんか11月の解禁も心配になってきました。
|
|
|
名前:シン 日付:10月23日(月)
22時30分 |
GOJINさん、こんばんは! ゴルフのお世話で60名とは・・・考えただけでも大変〜お疲れ様でした。
鹿島情報ありがとうございます。10月の浅瀬の操業が中止ですと漁業関係の方が大変なのが気にかかりますが鹿島の状況早く回復して良い釣りがしたいですね。 11月解禁大爆釣!ありそうですね。大根地区は大物が上がるのでかなり期待しています。昨年やっと3kgオーバーだったのですが、5kg、そして10kgオーバーもと・・・だんだん欲が出てきています。
当日はご一緒になるとのことで、是非、よろしくお願いいたします。
|
|
|
名前:GOJIN 日付:10月22日(日) 17時54分 |
シンさん、こんばんは! 昨日は金曜の夜からゴルフでした。もっとも私はしません。世話係 です。60名のコンペを仕切りながら、風のない絶好の土曜日だっ たので、海の上のことが気になってました。
鹿島ではなんでも今月いっぱいは座礁タンカーの油処理で浅場での 操業は職漁も含めて出船中止とか???アジの泳がせでヒラメを狙 う船もあるようなので、これが出来なくなっているために11月の 解禁は大爆釣!ってことを夢見ています。 まずは5kgを越えたいです。
かっちゃん曰く同じ日のようですのでよろしくお願いします。
|
|
|
名前:シン 日付:10月19日(木)
0時5分 |
GOJINさん お久しぶりです。念願のヒラマサゲットおめでとうございます! いや〜〜デッカイですね。ヒラマサでも一回り大きく見えます。 昨年からの大きな夢がかなって何よりです。鹿島でお会いできたとき に是非お話聞かせて下さい。楽しみです。 (ひょっとすると一緒の日かな?)
次の夢は?大○丸さんのHP・TOPを飾る10kgオーバーヒラメ? も楽しいですね。お互い頑張りましょう!
|
|
|
名前:GOJIN 日付:10月18日(水) 20時38分 |
ご無沙汰しています。お忙しそうですね。 先日かもし7回目、今季3度目ではじめてのヒラマサを釣りました。 大感激です。ちょっと自慢したくなりました。
で11月には鹿島でお会いできそうです。もう船は予約がいっぱい の様です。今季は各地のヒラメが調子がいいので楽しみです、 では、港で。。。
|
|
|
名前:シン 日付:10月9日(月)
22時2分 |
うみさん お疲れさまでした〜。今日の釣果チェックしていたらシケ後でも状況 良いな〜と感じていました。まさか うみさんが出撃していたとは・・ ワラサで入れパク12本!すげ〜〜です。何か秘策をあみ出したので は?今度こっそり教えて下さいね。 リベンジおめでとうございました!!
|
|
|
名前:うみ 日付:10月9日(月) 21時27分 |
今帰ってきました 本日ワラサ行ってきました。
久々に入れパクに当たりまして12本上げてきました 5本バラシ、、、原因はお祭りです。
ボーズがつずいたので良かったです
|
|
|
名前:シン 日付:10月2日(月)
23時35分 |
こんばんは〜。久々に船に揺られて、ストレス発散できた感じです。
トドさん 仲間でのタモでなくて良かったです。タモ こわ〜。でもその後の 仲乗りさんのイワシ餌を多めに入れていくのがよく分かり、何だか少 し気が引けました。仕事は突発性の小さな物が多く・・貧乏暇無しが、 まだまだ続きそうです。でもヒラメ・アオリシーズンだけは譲れない 所なんです(笑)
うみさん 上手い人でしたらきっと4〜5枚は行けたような・・まだまだです。 そこがヒラメの面白さかも? 11月は鹿島一部解禁。12月鹿島全面解禁。船長の腕は確かです。 11月になるとかなり寒くなりますが大物チャンスです。 日程あいましたら是非よろしくお願いいたします。
|
|
|
名前:うみ 日付:10月2日(月) 18時33分 |
ヒラメ確実に取る所がさすがですね 1Kg惜しかったです。
11月了解です。 連絡くださいませ。 アドレス等前のままです。
|
|
|
名前:トド 日付:10月2日(月) 11時41分 |
シンさん、久しぶりの釣り、お疲れ様でした。 それにしても、タモ入れ失敗とは・・・ あたしだったら気が狂っちゃう f(^^
そろそろ忙しさから開放されましたか。
|
|
|
名前:シン 日付:10月2日(月)
0時4分 |
お疲れ様でした〜。いろいろありがとうございました。 またご心配お掛けしました。前半は小さいのは振り落として大きいのを 狙ってました。なんていきたい所ですがキツ〜イ根ッコに遊ばれて ました。何とかオミヤゲできて良かったです。 クーラーの片隅のヒラメは明日カルパッチョでいただきます。 ソゲでも美味しく食べられますよ〜。
|
|
|
名前:コブジメ 日付:10月1日(日) 23時29分 |
本日はお疲れさ〜ん。 シンさんがなかなか釣れないのでヤキモキしてたんすけど後半にしっかり2枚釣り上げたのはさすが、心配して損したっす^^ 透明感のあるヒラメ(笑)は唐揚げポン酢で食べましたが結構いけました^^
|
|
|
名前:シン 日付:10月1日(日)
20時31分 |
うみさん こんばんは。こませ釣りの超ベテランのうみさんがワラサ撃沈 とは・・・今年のワラサは、手ごわいですね。 私もシーズン中に一回は行きたいと思って中古ですが竿(海春80 −300)も買いました。あと1〜2回フィーバーあって欲しいで すね。私の手返しで太刀打ちできるかな〜。
今日は片貝ヒラメ(全面)解禁に行って来ました。一匹目はキロオーバ ー模様でしたが、仲乗りさんのタモ入れ失敗・・暴れまくり・・ リリース ><(泣)。子ソゲ2枚何とか上げることできましたが、な んかすっきりしないです。
先日、メール、電話しましたが上手くつながらないみたいで、ヒラメ 連絡できなかったです。11月にまたヒラメ行きますので連絡いただけ ればと思います。
|
|
|
名前:うみ 日付:10月1日(日) 19時29分 |
本日、またもやワラサに行ってきましたが 3回連続の撃沈でした、、、、
生涯初です
今年はパーターンが外れどうしです。 |
|
|
名前:うみ 日付:9月30日(土) 9時43分 |
昨日ワラサ行ってきました 結果は、、、
見事撃沈で、今年2回目のボーでした。
巡り会わせが、、、
イセエビ買って帰ってきました
2000円で350gなりでした
|
|
|
名前:シン 日付:9月17日(日) 19時40分 |
お久しぶりです。 良く体もつと自分でも感心してます。平日も21時、22時、23時で昨日、本日も受講で明日は休日出勤です。でも10月のヒラメ狙ってますよ〜。あとでメールします。
|
|
|
名前:うみ 日付:9月17日(日) 19時18分 |
9月は忙しそうですね 10月、ヒラメとか行きたいですね
|
|
|
名前:シン 日付:9月4日(月) 23時48分 |
通裏視さん 久々に太刀魚のアップ見ました。特に真ん中のは肉厚で脂がのっていて旨そう〜。引きもかなり竿を絞って楽しめたのでは。厳しい中での3本おめでとうございます。 ボートの件ありがとうございます。9月位まで講習会等で土日がかなりふさがっているのですがもう少ししたら余裕が出てきそうです。その際は是非お邪魔させて下さい。楽しみにしています。
|
|
|
名前:通裏視 日付:9月4日(月) 20時13分 |
ようやく、日曜日に太刀魚の顔見れました。朝のうちだけの3匹で後半は群れが散り、各船は右往左往で可哀想な位でした、ようやく群れを見つけても、ほとんどの船のほとんどの人の餌は囓られもせず終わった感じでした。 それからメールの船の件、いつでも見に来て下さい。あとで地図送ります。
|
|
|
名前:シン 日付:8月15日(火) 12時20分 |
トドさん 仕立てに参加させていただきありがとうございました。オツマミには 十分でした(すでに過去形)。 次回は今回の分まで釣りまくりますよ〜。
コブジメさん 驚きましたが問題なくて何よりデス。自分も昨日は筋肉痛で久々に120〜150号錘でのシャクリのハードさを実感。筋トレ考えなくては・・っていつも考えるだけですが・・
|
|
|
名前:コブジメ 日付:8月15日(火) 8時31分 |
お騒がせしましたぁ^^; 釣果は想定内なのでさほど悔しくはなかったのですが オイラのそそかっしさには悔しかった(笑 乗りが悪い時のスルメ釣りは、普段の運動不足が解消されるのですが チョット筋肉痛です^^;
|
|
|
名前:トド 日付:8月15日(火) 3時14分 |
まったくです。今回の敵は必ずとりたいですねぇ。くやしくてこんな時間に起きています・・・というか・・・これじゃあ漁師の生活リズムだったりして ^^; |
|
|
名前:シン 日付:8月15日(火) 0時34分 |
その後、帰ってから翌朝まで爆睡。今日もゴロゴロと・・・(雷ではありません)。 私はスルメは今まで楽勝と言う感が合ったのですが、今回は四苦八苦して勉強になりました。私も仕掛け、誘い方で次回工夫してみたいと思っています。次回はスルメをやっつけたいですね!
|
|
|
名前:通裏視 日付:8月15日(火) 0時0分 |
昨日はご苦労様でした。私にとっては大変勉強になった釣りとなりました。活性のいい時は下手でもそれなりに向こう合わせで釣れたりもしますが、昨日みたいな時は悩みます、そこで他の方との違いを消去法で比較し考えてみると、思い当たる事が二つ程ありました。次回はこの教訓を生かしたいと思います。
|
|
|
名前:シン 日付:8月11日(金) 21時11分 |
トドさん、スルメ釣れるかな?ワクワクです。 またまた出張で、その宿に3泊しましたが、今度は毎日毛ガニが出て、日替わりでツボダイ、アイナメ、激ウマ土瓶蒸し(アナゴとエビ)、マダイ、メロン、特製イチゴアイス・・・・等々、毎日腹一杯。一品一品がうまくて、腹がはち切れそうでもいやしさで箸持ってました。(笑) 冬場は、松葉蟹のコースがあり、宿特製の料理もあるそうで 1/10〜2/20のかにシーズンにオフで是非行きたい感じです。 スルメ釣行時にこのスペシャル旅館!教えます。
|
|
|
名前:トド 日付:8月2日(水)
8時1分 |
御帰りなさい。で、又、来週出張なんですか、体重も気になるし、大変ですねぇ ^^;
メールの戦士追加の件は了承です。 |
|
|
名前:シン 日付:8月1日(火) 23時32分 |
夏期連休中になんと出張+仕事になってしまった・・・。しかし救われたのは、福島県 松川浦地区 旅館の食事の美味しかったこと! この時期ならではの地元生ウニ殻付き、茹で丸ガニ、自家製アンコウの肝合え、自家製柿のシソ漬け、ツボダイ焼き物、天ぷら盛合せ、真鯛のお刺身、地元アサリのお吸い物、地元アサリ炊き込みご飯、これら全て一品づつがとっても美味しい。特にアンコウの肝合えは、初めは毛ガニの味噌を甘めに和えたのかな?と言う感じで深みのある旨さ。大瓶ビール2本つけて9660円!(オフでも行きたい) 帰りは仙台駅弁ハラコ飯を食べてまたビール一本。オミヤゲは牛タン弁当。今回の出張結構ハードでしたが太ってきました。
|
|
|
名前:シン 日付:7月4日(火)
23時55分 |
遠征お疲れ様でした。 釣れるかどうかのなかでまずはマグロ1本おめでとうございます。 今までで最低の釣果といいつつも10kgキハダですか〜。 10kgの引きはやはりスケールが違うだろうな〜。 旨いだろうな〜。
お仲間の63kg、50kg・・・ですか。そんなのがパヤオにはい るんですね。小さなボートなら引っ張られちゃうでしょうね。 陸揚げではやっぱりクレーン? 凄すぎ!
|
|
|
名前:うみ 日付:7月4日(火) 17時51分 |
久米島行ってきました。 私の釣果は、10kgのキハダ1本と、1m強の沖サワラだけでした。 反応はばっちりでしたが、2枚3枚潮で、ましょうがないです 今迄で最低の釣果でした。 そんな中仲間が63kg頭に50kgも何本か上がりましたから お土産はダイジョブでした。
とりあえずリベンジは、秋口のゼニスですかね、、、
|
|
|
名前:シン 日付:7月3日(月)
23時41分 |
先ほどイサキのムニエルしましたがやはり旨い魚と実感です。 醤油でますます甘さが引き立ちました。
コブジメさん 今年の大原イサキは美味しいですね。引きも味もグ〜。終盤で逃がし たジャンボイサキがまだ泳いでいると思うとまた行きたくなります。
伝ちゃん 久々のヒレ系オミヤゲ確保で必死でしたが一人で沖釣りより、釣れ た〜、釣れない〜との会話が楽しいです。自分的に途中まであきらめ ムードでしたがなんとかオミヤゲ確保でき良かったです。
トドさん 今シーズンは大原イサキも脂がのっていて美味しいです。香りで東京 湾口、大きさで大原、どちらも甲乙つけがたいですが30cmイサキで したら大原お勧めです。市川IC〜東金IC〜九十九里有料道路で 1.5hrでした。
|
|
|
名前:トド 日付:7月3日(月)
14時24分 |
相変わらずの行動力、改めてお見逸れ致しました ^^ 30cmのとれたてイサキを塩焼きで、一人で1匹丸ごと食べてみたいなぁ。 東京湾をうろついているばかりじゃ無理な話ですがねぇ 。。
|
|
|
名前:伝ちゃん 日付:7月3日(月) 9時23分 |
 |
シンさん、皆さんお疲れ様でした! 久々にいつものメンバーが揃っての釣行で楽しかったのでは・・・ イサキの他、お土産のアジも釣れて良かったですね・・・ イサキ塩焼き、カルパッチョ、刺身、白子湯通し&ポン酢、ウマズラハギの塩焼き・・・最高ですね!
|
|
|
|
名前:コブジメ 日付:7月2日(日) 11時59分 |
昨日はお疲れさまぁ〜〜 オイラも塩焼きで食べました 体型もジャンボなら卵もジャンボでした^^ 今朝は鯵の一夜干しを食べましたがこれもグッドでしたよ。
|
|
|
名前:シン 日付:7月1日(土)
22時42分 |
トドさん 連絡ありがとうございます。 講習会等の日程を確認して、メールにて連絡いたします。 是非行ければと思っていますのでよろしくお願いいたします。
今日は久々にヒレ系イサキ。 大原のイサキはやはりデカイ。数はイマイチでしたが夕飯には十分過ぎ。たっぷりと旬を楽しんでます。(イサキ塩焼き、カルパッチョ、刺身、白子湯通し&ポン酢、ウマズラハギの塩焼きです)
|
|
|
名前:トド 日付:6月30日(金)
17時43分 |
今年の大名釣は8月13日に決まりました。
狙いも場所も、すべて昨年と同じです。
良かったら連絡下さい。 |
|
|
名前:シン 日付:6月26日(月)
23時4分 |
現実に! 今度はマグロ50kgオーバーかな?うみさんだったら釣ってしまいそ うな気がします。では安全第一で頑張って下さい!
こちらのイサキは海況良ければですが・・・梅雨真っ盛りなんでどうか な? いけたら久々なのでたっぷり船&ビールを楽しんできます。(笑)
|
|
|
名前:うみ 日付:6月26日(月) 16時15分 |
もうじき久米島です、 キハダ釣れると良いですが、こればかりは行って見ないと 判りません。 しんさんはイサキ釣とか、、、 大漁期待しています。
|
|
|
名前:シン 日付:6月6日(火)
0時7分 |
伝ちゃん、こんばんは。 どうもです! 根掛かり三昧から一転しての嬉しいタコ大物で何故か か釣れちゃった・・という感じですが激嬉しいです。 6/15のつり情報は皆さん写真を撮られていたのでどうなるか不明 ですが乗船していたので楽しみです。
今晩も生タコのお刺身、昨シーズンのヒラメ(解凍)のカルパッチョ ですが旨いのは良いですがこれ一人で食べちゃったので食べ過ぎ!
珍味情報です。タコのエラ!この情報は、生食か?湯通しか?とりあ えず冷凍してあるのでジックリ情報入手です。
|
|
|
名前:伝ちゃん 日付:6月5日(月) 8時56分 |
 |
シンさん、タコ自己新記録おめでとう御座います! 船宿のHPみましたよ!同日4.8kgも出たんですねぇ〜 アクアラインの料金を2,000円負担してくれるなんて良心的な船宿ですね・・6/15日号の「つり情報」楽しみにしてますよ! 長井アオリ仕立の時、ご一緒したY氏が確か4月号?(マルイカ)の表紙にUP画像で載ってました・・・オイラも一度でもいいから釣り雑誌に出て見たい(笑)
|
|
|
|
名前:シン 日付:6月4日(日)
19時30分 |
こんばんは。 昨日は久々の沖釣りで大当たりで・・・ 帰りの運転は慎重に無事帰宅。ホッとしました。
うみさん アジサバクーラー満タンで流石です。どうしても軟体系に向かってし まうのでアジの干物はスーパーで買ってます。やっぱり釣りたての旨さ にはかなわないです。 久米マグロ行かれるんですね。サイズアップ頑張って下さい!
コブジメさん 今シーズンのタコ良い出足ですね。更なるサイズアップのチャンスシーズンかも! 今回のサイズ2.1kgは本当に嬉しいです。しかも1.9kgも釣れ1年分のタコ釣っちゃった感じです。 ちなみに写真はユデダコ(レア)のお刺身、カルパッチョ、酢味噌和え、タコキムチです。タコ三昧でしばらく楽しめそうです。
ちなみに「つり情報」さんが写真撮りまくっていましたので6/15 日号にひょっとするとでるかも・・・でももう1隻でお化けダコ(4. 8kgと3kg)があがったのでそちらだけかも・・
|
|
|
名前:コブジメ 日付:6月4日(日) 1時43分 |
船宿の写真見ましたよ〜 おめでとうございます〜〜す。 今頃は旨いタコをたらふく食べて夢の中なんだろうなぁ 羨ましい〜。
今シーズンのタコは快釣のようですね、 オイラも来週あたりから参戦しようかな。
|
|
|
名前:うみ 日付:6月3日(土) 22時57分 |
2キロ超えおめでとうございます。 さすがですね。 たこ焼き何個出来るかな??
私は鯵鯖に行って来ました。 50cmのマサバが釣れて(^^)でした。 今冷蔵庫でシメサバと一夜干に変身中です 鯵は冷凍してしまいました
今年は久米マグロに行って来ます。
|
|
|
名前:シン 日付:5月7日(日)
12時7分 |
通裏視さん、こんにちは。 ヤリイカ、小型中心とのことですが写真は良型揃い、数も十分でかな り楽しまれたご様子。たっぷりリフレッシュされたのでは?羨ましいで す。
葉山ボートは初めてで様子見のつもりでしたが出船もできずで残念で す。景色がかなり良さそうでアオリイカ、ヒラメも楽しめそうなので また行ければと思っています。
|
|
|
名前:通裏視 日付:5月7日(日) 11時20分 |
ようやく沖釣りに行ってきました。4日、南房乙浜港から で数はどの船もあがってましたが、型が全体的に小ヤリ中心 でした。 葉山ボート残念でしたネ、私もボート乗る時は当日の朝の波 風をみてからの判断になるので前もっての予定がたちません 。それ以前にこのGWは潮位の関係で出れませんでしたが。
|
|
|
名前:シン 日付:5月5日(金)
19時23分 |
本日、現地(葉山)に行ってみましたが風が強く手漕ぎボート出船できずでした。海は兎が飛び跳ねており、警戒のためか巡視船が葉山 長者ヶ崎付近を巡回していていました。久々の海でしたが残念。
|
|
|
名前:シン 日付:5月2日(火)
21時2分 |
いろいろと雑用してます・・・。 ボートも沖釣りも今のところ予定がないのですが息子と近場のボートの可能性が出てきました。 館山アオリボートは絶好調で沖船よりも凄いかも!来シーズンは狙いたいと思っていますがその際は連絡いたしますネ。
写真は淡路島の茹でダコでうまく入手できるようになりました。 必要でしたらメールで連絡いたします。
|
|
|
名前:うみ 日付:4月30日(日) 8時58分 |
麦は本日波があり中止です。 5月3日から7日まで連休です。
モータボートのアオリ良いですね 良かったら お誘いを |
|
|
名前:シン 日付:4月30日(日) 0時18分 |
ムズムズは治まりそうですか?
私のムズムズはタコの燻製、豚ロース燻製(ロースハム)作りで治まるかどうか? 今、行くとしたら少し遠いですが館山のモーターボート(2馬力程度)でアオリイカを狙いたい感じです! 良い感じですヨ。
天気が良さそうなのでたまらなく夜中に車だしてしまうかも・・
|
|
|
名前:うみ 日付:4月29日(土) 19時15分 |
連休はどちらかにお出かけですか? 千葉で赤いか釣れてますね 戸田の麦も釣れ始まりましたし、ムズムズしています |
|
|
名前:シン 日付:4月16日(日) 21時46分 |
現在自宅インターネットが全てダウンで携帯からです、どうしよう・・汗・・ トドさん
昨日はありがとうございました。おかげさまで久しぶりにシャクリを止められる感覚を味わいました。また釣りの機会あればよろしくお願いいたします。 〜タコワサは皆さんに喜んでいただきよかったです。〜 コブジメさん
10連続安打・・ 笑。丸が調子いいですね。東京湾アオリも大分大きくなってきたので迷います。機会伺つてます。 |
|
|
名前:コブジメ 日付:4月16日(日) 18時58分 |
厳しい状況のようでしたが、さすがシンさん良型をゲットおめでとうございます。 それにしても10連続安打ですか、船アオリでは日本記録です(笑 軟体キラーは今年も健在ですね^^ トドさんも、伝ちゃんもお疲れ様でした、次回は宜しくお願いします。
|
|
|
名前:シン 日付:4月15日(土) 20時12分 |
写真は、早速、パソコンに取り込みました。 アオリは900gで本当にラッキーでした。たまたま使ってみようと思った明るいピンクエギに乗ってきました。 また機会ありましたら是非よろしくお願いいたします。m_
_m
|
|
|
名前:伝ちゃん 日付:4月15日(土) 18時14分 |
|
|
名前:シン 日付:4月6日(木) 20時20分 |
ありがとうございます。14日まで、仕事は程々に・・^^ 鋭気を・・・と思いましたが、今週日曜に1級船舶試験が控えていて オロオロ状態。今日はと言えば、すっかりのみ放題で、まあ、選択問題 なので難とかなるでしょう!って難って漢字に変換されてしまいました。 アオリ誘いの件は了解しました。
|
|
|
名前:トド 日付:4月6日(木) 18時47分 |
無事ご帰還なされて何よりです。 14日まで鋭気を養ってくださいね。
アオリ船は只今5〜6名ほどです。どなたか おりましたら、お誘い下さい。
|
|
|
名前:シン 日付:4月5日(水) 23時18分 |
本日、淡路島から帰宅 で土曜〜水曜までで1550km運転しました。淡路島は良いところですね!海は近いし、食べ物も美味しいし。 タコもうまいです。
釣りは、たまたまガソリンスタンドの人が釣り好きで、今は淡路島は海の中 真冬で活性無し!と言われてました。良いのは4月後半〜12月末までとのことでした。
伝ちゃん、久々にご一緒できますね。楽しみです。二男は早速、周りの人とコミュニケーションとってましたので安心して戻ってきました。
トドさん、讃岐うどん、私も大好きです!今回は讃岐うどん店が見あたらずウロウロして結局 普通のそば屋に入っちゃって・・・チョット残念。 仕立ての件は、今回もまたまたお世話になります。空いている方でOKでアオリでも丸でもokです!
|
|
|
名前:トド 日付:4月5日(水) 5時24分 |
どうやらアオリイカ船の方が人数が 少なそうです。あたしも乗れそう ^^
>伝ちゃん 連絡遅れて申し訳ない。9日にお会いしてから 直接説明するつもりでございました。 総人数が15名を超えそうなので、2隻チャーター したのですが、孫船長がアオリが苦手でしたぁ ^^; どちらでもお好きなイカを選んでください。
|
|
|
名前:伝ちゃん 日付:4月4日(火) 17時43分 |
 |
シンさん、二男さんが親元を離れて寂しくなりますね! でも元気だして下さいね〜
>トドさん 2隻チャーター?・・ってどっちに乗船してもいいの? 連れのY氏がマル専なんでアオリは初めて見たいなので・・・迷うな? それにオイラはアオリの長竿持ってないし・・(笑)
|
|
|
|
名前:シン 日付:4月3日(月) 12時40分 |
トドさん
こんにちは、淡路島は海に囲まれているためか風が強くなかなか竿だせすでチャンス狙っています∧∧ 前回お世話になったのが長男で今回は二男で綺麗な海まで5分!自分が引越したい位です、とりあえず今日は鳴門の渦潮とさぬきうどんの予定で自分も少しは楽しまなくては 、 仕立ては今の所アオリコースでお願いいたします、では楽しみにしています、
|
|
|
名前:トド 日付:4月3日(月) 10時53分 |
淡路島とは、えらい遠くですねぇ。息子さんって正月に お会いした息子さんですか。寂しくなりますねぇ。
ところで、あの天候でエギングはできましたか? シンさんだから、しゃくったんだろうなぁ ^^
(お知らせ) 4月15日の件ですが、アオリイカとマルイカ船を2隻チャーターしました。 どちらが宜しいか、とりあえず決めておいてください。 あたしは、アオリ希望ですが、人気の無いほうに行かざるを えないと思います 。。
|
|
|
名前:シン 日付:4月1日(土) 13時8分 |
ワンボックスに荷物を積み込んで息子の引越しで淡路島行きです。 当然のごとくエギングセットは持っていきますが^^ ズル引きでタコが!いるかな? とりあえず様子を見てきます。
初渦潮もみたいものです。 |
|
|
名前:シン 日付:3月13日(月) 23時7分 |
コブジメさん 春を感じながら無事にクルージング&釣りを楽しんできました。やっ ぱりボートとなると、往復操船もあり一日たっぷり楽しんだ〜。と言 う感じでした。もう少し慣れて一人で安全運行ができるようになったら 是非よろしくお願いいたします。カレイ&ハゼは塩焼きで大切に美味し くいただきました〜。
伝ちゃん レンタル料って一人だと、レンタル料+ガソリン代(1時間巡航で 10リッター位)かかるし考えてしまいます。横須賀方面や剣崎、三崎 と魚影の濃い所も狙っています。その際は、是非よろしくお願いいたし ます。
|
|
|
名前:伝ちゃん 日付:3月13日(月) 2時11分 |
いいですね〜シンさん免許取ってさっそく試運転ですか! ボートのレンタル料は人数分で割れば格安ですよ〜(笑) オイラも機会があったらご一緒させてくださいネ!
|
|
|
名前:コブジメ 日付:3月13日(月) 0時0分 |
初ボート釣り、おめでとう御座います。 好天に恵まれ最高のドライブ?&釣り日和だったようで何よりです。 当日は初ボートが目的で釣果は二の次だったと思いますがそれでも1枚釣り上げるとはさすがです。 機会があったらご一緒させてください、宜しくお願いします。m(__)m |
|
|
名前:シン 日付:1月19日(木)
22時59分 |
 |
コブジメさん、トドさん、こんばんは〜。 爪の垢でしたら私こそ、是非是非 いただきたい次第です。 お二人とも私より一回り大きいアオリゲットされているので目標にさせ ていただいています!
ロングロッド(3m)の間での1.8mは・・・、私の竿先にお隣の 竿がきてましたから。これは絶対釣れない・・そこまでしなくても・・・と思うばかりでした。^^; これからロングロッドは必需品と感じています。 アオリ2杯は3mロングでゲットしたものでシャクリ疲れ前に何とか ゲットしたものでした^^。ヤリイカは1.8mでその時は30m位の 深場でロングの影響は無かった模様です。これからロング、短竿、周り の状況、棚深さとますます複雑になりそうです。
船アオリのオデコは今のところ無いのですが・・・それ以上にやっぱり サイズアップが羨ましいです。
|
|
|
|
名前:トド 日付:1月19日(木)
8時12分 |
あたしも分けて頂きたい ^^
「右トモ2番」いつも悔しい思いをする場所です。5.4mの磯竿か6号ラインで潮先に流すしか抵抗のしようがない ^^; その場所でこの時期2杯は立派な釣果かもです。
|
|
|
名前:コブジメ 日付:1月19日(木) 0時10分 |
やっぱりロングロッドに挟まれては短竿は不利ですかね〜。 それでもしっかり2杯ゲットするところはさすがendoさん(^^
オイラの記憶が正しければアオリのオデコは無いのでは? 貴殿の爪の垢を送ってください(笑
|
|
|
名前:endo@西多摩郡 日付:1月3日(火)
16時57分 |
GOJINさん、明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。
ヒラマサの大きな夢!是非頑張って下さい。エギも大量に購入されたとのことで2kgアオリも関西風エギカラーに惑わされるかも?楽しみにしています。
今日は初釣行(アオリ)行って来ました! 初釣行、初ロングロッド、初強風、初早上がりでして・・・でも三崎大根買ったり、レンタルボート見学したりで楽しい1日でした。
では本年も釣行に情報交換によろしくお願いいたします。
|
|
|
名前:GOJIN 日付:1月3日(火) 13時48分 |
 |
endo@西多摩郡さん、皆様、明けましておめでとうございます。
今年こそ、でっかいヒラマサを釣り上げたいと考えております。 帰省した大阪では釣具店巡りをいたしまして、またまた大量なエギを入手。アオリも初釣りで企画しております。
本年も、皆様といっしょに安全で楽しい釣りを続けたいと願っております。
ああ!!納竿釣行から早一ヶ月を過ぎてしまいました。
http://gojin.web.infoseek.co.jp/ |
|
|
|
名前:endo@西多摩郡 日付:1月2日(月)
16時28分 |
通裏視さん、明けましておめでとうございます。 家族サービスの件、了解いたしました。ついつい忘れがちになってしまいまして・・・。本年もアドバイスの程、よろしくお願いいたします。 太刀魚、ヤリイカ釣行されましたら是非、情報教えて下さい。今シーズン何回いけることができるか分からなく、情報いただけるだけでもとても楽しくなる物なもので・・と言っても行ってしまいそうですが(笑)・・
今シーズンは、モーターボートでもチャレンジしたい年です。こちらのほうも是非アドバイスのほど、よろしくお願いいたします。
|
|
|
名前:通裏視 日付:1月2日(月) 15時18分 |
新しい年を無事に迎えることが出来、今年も気分転換に楽しい釣りをと思っています。 シンさんも家族サービスを忘れない程度に、さらなる挑戦を目指してください。 太刀魚もあと2〜3ヶ月で終わってしまいますが、その前に納得のいく太刀釣りをしたいものだと考えております。そのあとはヤリイカの時期、考えるだけでも楽しいものです。 考えて釣り上げる数と実釣の数が違うのがチト悲しい事ですが、、、。
|
|
|
名前:トド 日付:1月2日(月)
10時20分 |
明けましておめでとうございます。 シンさんは沢山の夢と目標があって羨ましい限り。 あたしの悲願は禁煙と減量・・・なんとも・・・ 意志が強過ぎて、実現不可能な夢物語です^^ 本年も宜しくお願い申し上げます。
|
|
|
名前:endo@西多摩郡 日付:1月2日(月)
0時13分 |
夢を釣りに!美味しさを釣りに! 本年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年はヒラメ5kgオーバー、アオリイカ2kgオーバー、フグ1束の大それた夢。あとは1級船舶操縦士を取得し、ボートで2〜3回操船も目標。さてさて初夢で占いましょう! |
|
|